利用しないウィジェットアイテムを非表示にする方法

この記事では、利用しないウィジェットアイテムを非表示にする方法をご紹介します。

ウィジェットアイテムの非表示とは?

「ウィジェットアイテムを非表示にする方法」の解説をする前に、ウィジェットについて簡単にご説明しておきます。

「外観」→「ウィジェット」へ進むと、テーマ内で利用できるウィジェットの一覧(上記画像)が出て来ます。

  • ウィジェット名の前に[GOLD]の表記があるのは、テーマ独自のウィジェットです。
  • 一方、[GOLD]の表記がないのは、WordPress標準のウィジェットです。

ウィジェットアイテムを非表示にすると、上記画像内「利用できるウィジェット」の一覧から使用しないウィジェットを削除(非表示することができます。

使わないウィジェットがあるのなら、最初から非表示にしておけば、画面が整理されて見やすくなり、画面操作の効率性を向上させることができます。

ウィジェットを非表示にすると、

  1. 「利用できるウィジェット」から指定したウィジェットが削除されるだけでなく、
  2. 同時に、既にサイト上に表示されているウィジェットも削除され、非表示となります。

※非表示にできるのは、テーマ独自ウィジェットのみです。WordPress標準のウィジェットは、非表示にはできません。

ウィジェットを非表示にすると、

  1. 「利用できるウィジェット」の一覧から、非表示にしたウィジェットが削除される
  2. 既に設定済みのウィジェットが、サイト上から削除され非表示になる

Step1.「テーマ設定→一般」に進む

はじめに、「テーマ設定」→「一般」の順に進みます。

次に、❸「ウィジェット機能」を選択します。

Step2. 「利用しないウィジェットアイテム」を選択する

次に、「ウィジェットアイテムのON/OFF設定」❹で、非表示にしたいウィジェットの「OFFにチェックを入れます。

最後に、「変更を保存」を押してください。

これで設定完了です。

※「ON/OFF」を設定するエリアが表示されていない場合は、「ウィジェットアイテムのON/OFF設定」のタブをクリックすることで表示されます。