記事一覧などに表示されるアイキャッチ画像のカスタマイズ方法

アイキャッチ画像のカスタマイズ方法(各設定メニューの使い方)

このページでは、アイキャッチ画像のカスタマイズ方法を設定メニューごとにご紹介します。

(1)NO IMAGE画像設定

記事作成時にアイキャッチ画像を設定していない場合、画像の代りにNO IMAGE表示されるため、ビジュアル的に見栄えが良くありません。

そこで「NO IMAGE画像設定」をしておくことで、記事作成時にアイキャッチ画像を設定していない場合でも、NO IMAGE表示」の代りに設定した画像が表示されます。

  • 下記サンプル画像➀(➊赤枠内)は、記事作成時にアイキャッチ画像を設定していないため、「NO IMAGE表示」されている事例
  • サンプル画像②(❷赤枠内)は、記事作成時にアイキャッチ画像を設定せず、「NO IMAGE画像設定」で設定した画像が代替表示されている事例

をご紹介しています。

サンプル画像➀

➊赤枠内は、記事作成時にアイキャッチ画像を設定していないため、NO IMAGE表示されている事例。

サンプル画像②

❷赤枠内は、記事作成時にアイキャッチ画像を設定せず、「NO IMAGE画像設定」で設定した画像が代替表示されている事例。

 

(2)サイズ設定

アイキャッチに設定する画像サイズを変更することで、アイキャッチの画質を調整できる機能です。

サイズが大きくなれば画質は良くなりますが、表示速度の低下要因になりますので、画像の性質に合わせ適宜設定を調整してください。

  • メインカラムに表示されるアーカイブページ(記事一覧)のアイキャッチ(PC表示時)
  • ウィジェット内のアイキャッチ(PC表示時)

と別々に設定可能です。

アイキャッチ画像全体の表示サイズが変更されるわけではありませんので、ご注意ください。

(3)エフェクト設定(通常時)

アイキャッチ画像の枠デザインを変更したり、ズーム・回転などの動きを付ける機能です。

枠デザイン

アイキャッチ画像の枠デザインを変更する機能です。

  • 無し
  • 角丸
  • 角丸(強)

の中から選択できます。

変形

アイキャッチに、ズーム・回転・移動・歪みなどのエフェクト効果(動き)を付ける機能です。

フィルター

アイキャッチ画像の明るさ・彩度・コントラストなどを調整する機能です。

オーバーレイ

アイキャッチ画像上に半透明の色を乗せることができる機能です。

プレビューは「変更を保存」を押すことで、カスタマイズが反映されます。

(4)エフェクト設定(マウスオーバー時)

アイキャッチにカーソルを合わせた時に、ズーム・回転・歪みなどのエフェクト効果(動き)を付けたり、画像の明るさなどの加工をする機能です。

変形

アイキャッチに、ズーム・回転・移動・歪みなどのエフェクト効果(動き)を付ける機能です。

フィルター

アイキャッチ画像の明るさ・彩度・コントラストなどを調整する機能です。

オーバーレイ

アイキャッチ画像上に、半透明の色を乗せることができる機能です。

プレビューは「変更を保存」を押すことで、カスタマイズが反映されます。

(5)アイキャッチ上カテゴリラベル設定

アイキャッチの右上に表示されるカテゴリーラベルの色・形を設定する機能です。

下記画像(➊赤枠内)がカテゴリーラベルの表示事例です。

ラベルの色をカテゴリごとに変更

ON」を選択することでカテゴリーごとにラベルの色を変更できるようになります。

「投稿」→「カテゴリー」→「カテゴリーの編集」→「イメージカラー」で設定した色がアイキャッチ上のラベルカラーに反映されます。

「カテゴリーの編集」からの設定操作方法については、この記事3ページ目でご紹介しています。

ラベルの基本色

「投稿」→「カテゴリー」→「カテゴリーの編集」→「イメージカラー」で、イメージカラーを設定していないカテゴリーのラベル色を指定する機能です。

「カテゴリーの編集」で、イメージカラーを指定していない場合は、この「ラベルの基本色」で設定したカラーがカテゴリーラベルに適用されます。

下記サンプル画像➀では、

  • 「ラベルの基本色」でグレー
  • 「カテゴリーの編集」でカテゴリーのイメージカラーを赤

に指定した事例をご紹介しています。

サンプル画像➀

「投稿」→「カテゴリー」→「カテゴリーの編集」→「イメージカラー」で設定した色がアイキャッチ上のラベルカラーに反映されます。

「カテゴリーの編集」からの設定操作方法については、この記事3ページ目でご紹介しています。

ラベルの形

ラベルの形状を変更する機能です。

  • スクエア(長方形)
  • ラウンド(角丸)

の2つの中から選択できます。

下記サンプル画像➀は、ラウンドを指定した事例をご紹介しています。

サンプル画像➀

ラベルの形でラウンドを指定した事例。