この記事では、Google AdSenseの自動広告を設定する方法をご紹介します。
Google AdSenseの自動広告とは?
「AdSenseの自動広告」は、グーグルのシステムがあなたのサイトをスキャンして、高い成果や収益が期待できる場所に、広告を自動的に掲載する機能です
「AdSenseの自動広告」の詳しい仕様については、「Google AdSense ヘルプ」を確認してください。
Step1 「テーマ設定→広告設定→基本」を設定
既に、「広告機能の有効化設定」を有効にしている方は、このStep1の操作は不要です。
Step1は省略して、Step2に進んでください。
はじめに、「テーマ設定」→「広告設定」→「基本」の順に進みます。
次に、「広告機能の有効化設定」で「ON」にチェックを入れます。
最後に、「変更を保存」を押して下さい。
続いて、Step2の「自動広告設定」を行ってください。
※1.「ON/OFF」を選択するエリアが表示されていない場合は、「広告機能の有効化設定」のタブをクリックすることで表示されます。
Step2 「自動広告設定」
Step1の設定が完了すると「自動広告設定」のタブ(下記画像・➊赤枠内)が表示され、自動広告設定ができるようになります。
はじめに、「自動広告設定」のタブを押します。
次に、「CA-PUD ID」の入力エリア(下記画像・❷赤枠内)に、Google AdSenseの管理画面から取得した「パブリッシャー ID」を入力します。
パブリッシャー IDの確認方法については、「パブリッシャー ID を確認する」をご参照ください。
最後に、「変更を保存」を押して下さい。
これで設定完了です。自動広告設定が有効になりました。
※実際に広告が表示されるまで、1時間以上掛かる場合もあります。
※1.「CA-PUD ID」の入力エリアが表示されていない場合は、「AdSenseの自動広告設定」のタブをクリッすることで表示されます。